紅茶のいれ方

紅茶を楽しむいれ方

ポイント

おいしくいれるためのポイント
~ゴールデンルール~

ゴールデンルールは、英国式の最もポピュラーで、しかも正統ないれ方です。

  1. ポットを使う
    日本茶を急須でいれるのと同様に、紅茶も蓋つきのポットを温めて使います。
  2. 茶葉を正確に量る
    カップ1杯あたりティースプーン1杯の茶葉が必要です。ブロークンタイプで2.5~3g、リーフタイプで3gが目安となります。
  3. 汲みたて、沸かしたての湯を使う
    紅茶は、空気を多く含む新鮮で汲みたての水を沸かした熱湯を使用します。
  4. しっかり蒸らす
    ポットの蓋をして蒸らし、おいしさの成分を十分出しきる時間が必要です。

ジャンピング

イギリスの紅茶研究家ガーバス・ハックスレー氏が出版した『Talking of tea』によると、「理想的な温度の熱湯を注ぐと、半分以上の茶葉は上に浮かび、残りは下に沈む。しばらくすると底の葉は回りながら浮き上がり、上の葉は回りながら降り、対流し始める。そして3分後には、すべての茶葉が沈んでしまう。このとき茶葉の持ち味はすべて溶け出すのである」とあります。この茶葉の動きを「ジャンピング」と呼びます。

沸騰する前の湯や魔法瓶などの温度の下がったお湯を使うと、茶葉は浮き上がってしまい、逆に長く沸騰し続けたお湯や、汲み置きの水を沸かしたお湯は、空気が失われているため茶葉は沈んでしまい、いずれもジャンピングは起こりません。

ジャンピングをうまく起こすためには、汲みたての新鮮な水を強火にかけ、沸騰直後の空気がたくさん含まれている勢いのよい熱湯を使うことが大切です。

対流運動のイメージ